|
|
|
|
![]() 岐阜の土岐市図書館にてワークショップイベントの講師をさせていただきます。 プロジェクターを使ったおえかきライブや、原画の展示もいたします。 2018年 3月25日(日) 14:00〜16:00(予定) 参加無料 定員60名様 要お申し込み(土岐市図書館) これまでのイベントの様子は、左のギャラリーからご覧いただけます。 |
学研みみちゃんえほんの表紙を製作されている コッペ平沢さんの展示にゲスト参加させていただきました。 会場: 常陽資料館アートスポット(茨城県水戸市備前町) |
講師をさせていただくことになりました。 〜*すまいるママ*の講演日〜 7月28日(金)JR九州ホール 8月3日(木)大阪市中央公会堂 お申し込み、詳細はひかりのくにさんの サイトよりお願いいたします。
|
*すまいるママ*の原画、絵本の展示、 フェルトを使ったワークショップなどを させていただきます。 ぜひ、遊びにきて下さい!!!!!!! 2017年4月27(木)〜 29(土) 東京国際展示場(東京ビッグサイト) 東4・5・6・7ホール *すまいるママ*のブースNo.C-31
|
保育や絵本の世界で大活躍の先輩たちといっしょに 動物のイラストを中心とした絵画展を開催させていただくことになりました! この展示のために製作したオリジナル作品17点、 限定グッズや、新作絵本、原画の販売もさせていただきます。 この機会にぜひお越し下さい! 〜 Zoo Zoo See 展 〜 2016 11/15(火)〜11/20(日) 10:00〜19:00(最終日17:00まで) ICHYS GALLERY 東京都港区南青山 2-11-14 *すまいるママ*在廊予定日 15(火)17(木)19(土) |
フレーベルこどもプラザにて、ワークショップイベント 『フェルトのどうぶつ帽子』づくりの講師をさせていただきます。 10月29日(土)10:15〜 詳しくはフレーベル館さんのサイトをご覧下さい。 定員60名様 要お申し込み |
![]() ワークショップイベント『フェルトのどうぶつ指人形』づくりをさせていただきます。 11月26日(土)11:00〜12:30 参加費 500円 詳しくはおおきな木さんのサイトをご覧下さい。 定員50名様 要お申し込み |
岐阜の土岐市図書館にてワークショップイベントの講師をさせていただきます。 プロジェクターを使ったおえかきライブや、原画の展示もいたします。 11月27日(日)14:00〜 参加無料(募集期間 10/25まで) 詳しくは土岐市図書館さんのサイトをご覧下さい。 定員30名様 要お申し込み |
|
*すまいるママ*の母校です! 岐阜市に新しく建設された『ぎふメディアコスモス』にて 美術科卒業生たちが集まって美術展を開催します!!! *すまいるママ*も絵本や作品の展示をさせていただきます。 |
(終了しました)
|
|
(終了しました)
|
(終了しました) 「世界に一つハリネズミのフェルトモビールづくり」 &絵本ライブ
|
(終了しました) フェルトのカラフル指人形づくり&絵本ライブ
「世界に一つハリネズミのフェルトモビールづくり」 &絵本ライブ (終了しました)
|
(終了しました)
|
祝・ご結婚
表紙を担当させていただいている、『ひかりのくに』の編集さんの結婚式にて、 表紙で活躍してきたキャラクター「こぶちゃん」と「うさちゃん」も、 めでたく結婚いたしました。パチパチパチパチ!!! おふたりともお幸せに〜♪ |
(終了しました)
3月4日(火)〜30日(日)の期間、 和歌山県有田町『ちいさな駅美術館』(JR藤並駅2F)で、 絵本『チクチクさん』と『ぽんぽこしっぽんた』(PHP研究所)の 原画展を開催させていただきます。
●3月22日(土)午後3時〜4時 『ハリネズミのフェルトのモビールづくり』 3月23日(日)午前10時〜11時 『親子ワークショップ フェルトの指人形をつくろう!』 ●3月23日(日)午後1時〜2時30分 『絵本ライブ&ハリネズミのフェルトのモビールづくり』
|
(終了しました)
|
絵本扉絵展『*すまいるママ*〜メルヘンの扉〜』展 (終了しました)
石川県金沢市にある「gallery 颯(そう)」さんにて 『*すまいるママ*〜メルヘンの扉〜』展と題して、 保育絵本の扉絵の原画と、その掲載誌を一緒に並べた展示をさせていただきました。 会期: 2013年 3月20日(水)〜 3月27日(水)
|
東京おもちゃ美術館 遊びが芽を出すおはなし会 (終了しました) ![]() 「遊びが芽を出すおはなし会」 (主催:読書の会) ワークショップ「フェルトのどうぶつ指人形づくり」をさせていただきます。 場所: 東京おもちゃ美術館(四谷三丁目にあります) 日時: 2月24日 13:00 〜 13:40 ※入館料のみでお楽しみいただけます。
|
射水市大島絵本館 年賀状展&原画展&イベント&チャリティ展
年賀状展 (終了しました) 会期: 2013年 1月5日(土)〜 1月27日(日) 会場: 射水市大島絵本館 カフェギャラリー (終了しました) 会期: 2013年 2月2日(土)〜 3月28日(木) 会場: 射水市大島絵本館 ギャラリー (終了しました) 会期: 2013年 3月16日(土) 会場: 射水市大島絵本館 パフォーマンスホール (終了しました) 会期: 2013年 3月17日(日) 会場: 射水市大島絵本館 ワークショップ会場
|
|
絵本原画展 & ワークショップ in 北海道 (終了しました) 北海道北広島市図書館『第33回読書まつり』 『チクチクさん』『はなになりたい』 『ブレーメンのおんがくたい』原画展
期間:10月16日(火)〜 21日(日) 会場:北広島市図書館・ホールギャラリー 21日(日)には親子ワークショップ 「ハリネズミのモビールづくり」をさせていただきます。
|
|
(終了しました) 世界にひとつだけの“ハリネズミのモビール”を作ろう!
9月30日(日)ツインメッセ静岡にて親子ワークショップをさせていただきます。 詳しくは下記「絵本・日本プロジェクト」公式サイトをご覧下さい。 http://www.mojikatsuji.or.jp/ehon-pro.html |
|
(終了しました) 「*すまいるママ*さんのパッチワーク教室」 ―世界にひとつだけの“ハリネズミのモビール”を作ろう!―
3月20日(火)春分の日、仙台にて親子ワークショップをさせていただきます。 詳しくは下記、PHP研究所のニュースのページをご覧下さい。 http://www.php.co.jp/news/2012/02/320.php |
(終了しました) フェルト・ビーズでつくる世界にひとつのフォトフレーム
|
|
|
|
|
『のびのび子育て(PHP研究所)』インタビュー記事
|
東北関東大震災・救援チャリティ・バザー終了のお知らせ 参加させていただいた「東北関東大震災・救援チャリティ・バザー」が 終了いたしました。 支援金の総額は、¥6,511,609 になったそうです。 すごいですね!皆様の思いやりと、復興への強い思いを感じます。 作品をご購入いただいた皆様、支援金をご寄付していただいた皆様、 主催していただいた皆様、本当にありがとうございました。 (主催/社団法人 NGO国際子ども教育基金 (株)WILL) |
(終了しました) 東北関東大震災・救援チャリティ・バザー
(主催/社団法人 NGO国際子ども教育基金 (株)WILL) イラスト原画や、サイン入り絵本を出品させていただきます。 絵本にはイラストもたくさん描かせていただきました。 このチャリティでの収益金は全額、 被災地の保育園・幼稚園再建援助に役立てられます。 皆さんぜひ、足をお運び下さい。 東北関東大震災・救援チャリティ・バザーに関する詳しい内容 アドレス→ http://www.will-cefi.com/ |
(終了しました) ワークショップ『チクチクさんの気球のフォトフレーム』づくり
アドレス→ http://www.bookfair.jp/ |
(終了しました) 郡山でワークショップ「チクチクさんの気球のフォトフレーム」づくり
◆日時 5月23日(日) 午前の部10:40〜11:40 午後の部14:30〜15:30 |
(終了しました) 親子ワークショップ「チクチクさんの気球のフォトフレーム」づくり
|
(終了しました) 吉祥寺「おばあちゃんの玉手箱」さんで絵本原画展とワークショップ
新刊絵本4/1日〜20日。吉祥寺の絵本専門店「おばあちゃんのたまて箱」さんで 新刊絵本『チクチクさんともりのかいぶつ』(PHP研究所)原画展が開催されます♪
|
|
|
|
|
![]() ![]() おさるの村長さんによると、森に住む大きなかいぶつが、 動物たちの服をやぶいてしまうというのですが…。 |
|
|
|
|
|
|
|
絵本『チクチクさん』発売に伴い原画展とワークショップをさせていただきます♪ お近くの方もそうでない方もぜひ遊びに来て下さい!
|
![]() ![]() 着てもらえなくなった服たちを背中の針と糸を 使って様々なものに仕立てあげます! |
|
|
![]() ![]() たくさんの動物たちとチンパンジーの「ピエール」が 絵本のなかで素敵なショーを繰り広げます! |
2/16 松戸市矢切公民館「おやこっこクラブ」講師をさせていただきます(終了しました)
|
〜『アリとキリギリス』原画展〜(終了しました) 長谷川書店ネスパ店(神奈川県茅ヶ崎市) 10月13日〜11月11日 11/11にワークショップ(フェルトのオーナメントづくり)とサイン会もさせていただきました♪
|
![]() 名入サイン本プレゼント企画開催中!!(9/10まで)(終了しました) *すまいるママ*の絵本は6作品が対象となっています。 お名前とサインのほかに絵本の中に登場するキャラクターも描こうと思っています。
|
『アリとキリギリス』発売!! ![]() ![]() 見た目も暖かな可愛いステッチ絵本に仕上げました。 読んで楽しく、眺めてかわいい名作シリーズの第3弾です。 |
〜『アリとキリギリス』原画展のお知らせ〜(終了しました) 紀伊国屋書店流山おおたかの森店 8月14日〜9月9日 児童書コーナーウインドー、レジカウンターなどに 原画5点を展示させていただいてます。 絵本と見比べながら見るととても楽しいですよ!
|
〜『アリとキリギリス』原画展のお知らせ〜(終了しました) リブロ池袋店(西武書籍イルムス館) 7月9日〜8月6日 7/16(土)店頭にてワークショップ『フェルトのちょうちょづくり』をします ご参加お待ちしています。詳しくは店頭でご確認後、ご予約お願いいたします
|
|
![]() *すまいるママ*のカワイイ動物たちの待ち受け画像が楽しめます♪ メッセージ入力機能、グリーティングカード機能などのサービスも充実してます!! i-mode→(3)メニューリスト→待受画面→(3)アート→まちうけ屋さん EZ-web→(1)メニュー→Ezインターネット→画像・キャラクター→総合→まちうけ屋さん SoftBank live!→メイン→メニューリスト→画像・待受→アート・フォト→まちうけ屋さん |
![]() (各回1時間くらいを予定しています) 定員:各回こども10名(ご予約はリブロ港北店内レジにて) 対象:4才くらい〜(幼児のお子様は親子でご参加ください) 内容:フェルトを土台にした“ちょうちょ型の飾り”を作ります サインをご希望の方はお買い上げになった*すまいるママ*の本をお持ち下さい。 |
立川のオリオン書房さんでワークショップ、サイン会をさせていただきました。 「てぶくろ」のフェルトオーナメントづくりをしました。カワイイてぶくろがたくさん出来上がりました♪
|
|
|
|
|
![]() 場所:未来屋書店佐野新都市店 児童書コーナー 12月21日(日)14:00〜 場所:長谷川書店ネスパ店 6Fギャラリー |
|
|
|
|
|
*すまいるママ*の絵本が台湾で発売されることになりました
英語版、中国語版、CD付き絵本が台湾の向上出版より発売されます。 |
〜『アートパフォーマンスまつり』のお知らせ〜 千葉県松戸市で開催される『アートパフォーマンスまつり』で 「フェルトでつくる立体絵画」の先生をさせていただくことになりました。 みんなで楽しみながら、すてきな作品をつくりましょう♪
3月12日(日) 10:00〜4:00 場所:松戸青少年会館 |
![]() |
![]() 9/1から、絵本の原画6点を展示していただけることになりました。 その他にサイン本も各20冊ずつ置いていただきました。 お立ち寄りの際はぜひご覧下さい。ご感想もお待ちしています。 場所:愛知県豊橋市広小路 |
|
|
終た ![]() 絵本の原画を1ヶ月間展示していただけることになりました。 お立ち寄りの際はぜひご覧になって下さい。ご感想もお待ちしています。 2005.8.27 終了しました。 ![]() 詳しくは店頭、あるいはHPをご覧下さい。おばあちゃんの玉手箱ホームページ ↓ http://www5e.biglobe.ne.jp/~obatama/ |
|
松戸市の夏の青少年教室で布えほん教室の先生をさせていただきました 小学生20名とそのお母さんたちが参加して下さいました。みんなそれぞれ世界に一冊の絵本をつくりました。 材料は、布やフェルトや毛糸やビーズ。1回2時間全4回で完成です。 絵本が完成した時のみんなの笑顔は未だに忘れられません♪
|
![]() 午前10時35分から、九州朝日放送(KBCラジオ)「スター高橋ドッキリ!マル秘報告」の 「絵本の時間 おはなしマラソン」コーナーで、『はなになりたい』が朗読されました。 |
![]() 「歌詞で胸キュン!」というケータイサイトから待ち受け画面がダウンロードできるようになりました★ 会員登録が必要なようですが、けっこう好評みたいですよ♪ 詳しくは下のURLをご覧下さい。 docomoから http://kashi.machi-uke.com/i/cgi-bin/index.cgi?uid=NULLGWDOCOMO ezwebから http://kashi.machi-uke.com/ez/cgi-bin/index.cgi |
ジュンク堂池袋店でイベントを行ないました 6月発売の新刊「ぼくのきいろいおうち」の発売を記念してイベントを行ないました。 たくさんの子供たちが参加してくれました。
|
|
![]() 5月20日(金)東海ラジオ「かにタク言ったもん勝ち」の 「絵本の時間 おはなしマラソン」コーナーで、『はなになりたい』が朗読されました。 |
|
|
|
|
![]() コアラテレビ(9ch)『わんぱく放送局』 *すまいるママ*が講師をした夏休みの『布絵本教室』の様子が紹介されました。 |
![]() STVラジオ『日高晤郎ショー』(1440KHz) 「絵本365日」というコーナーで番組パーソナリティを 勤める日高唔郎さんによる「ながれぼしきらり」の朗読が放送されました。 |
夏休み『布絵本教室』の先生をさせていただきました♪(千葉県松戸市青少年会館) 小学生15名とそのお母さんたちが参加して下さいました。全5回の教室でした♪ 絵本のテーマはみんなそれぞれで考えたので、いろんな布絵本が出来上がりました♪
|
|
|
『男鹿水族館GAO』ロゴマーク製作 mamaの実家の秋田で、7月13日にオープンする水族館のロゴマークを製作させていただきました♪ 子どもにも水族館とわかるように魚の形をイメージしたシンプルなマークにしました♪ この水族館は8月公開の映画『釣りバカ日誌15』に登場します。
|
|
|
![]() メールアドレス→ mail@smilemama.net |
![]() 毎日放送ラジオで毎週日曜日深夜1:55から放送されているラジオドラマ『ドラマの風』の 番組イメージキャラクターを製作させていただきました。 |
|