● back ●

*すまいるママ&パパ*の子育て日記


〜12月20日〜

クリスマスプレゼントの準備をしました。

子どもって気が変わりやすいから、大変です。

準備してたのに、お友だちの一言で別のおもちゃを欲しがったり。。。
毎年、苦労してます。

今年ははっぴぃが、ずっと悩んでて決まらなかったのですが、
最後は、説得して長く遊べるものにしました。

クリスマス、楽しみです。


キウイ狩り。4種類のキウイがありました。

「あ!おっきいのあった〜」

温室でフルーツトマト狩り。

「こんなに採れた〜」

ニュージーランドスタイルのシープショー。
これを見なくちゃね。

狩りたての羊の毛。ふわふわ。においは強烈!

「ちゅー」

「わあ!ウシになめられた〜」

〜12月8日〜

1年ぶりにマザー牧場に行ってきました。

毎年、この時期に行ってます。一番の目的はキウイ狩り。
時期も終わりなので、バケツからはみだすくらい採ってもおまけしてもらえるんです。

ナイショですよ!

まだまだたくさん残ってるのに、採り切らなかった分は処分してしまうそう。
(えー、全部ちょうだい!)うちの子たちキウイに目がないんです。

今回は初めて温室のフルーツトマト狩りもしました。
いろいろな種類のトマトがありました。

あとはシープショーを見たり、
馬にエサをあげたり、ウシと遊んだり。
子どもたちは動物が大好きなんだなあと、あらためて感じました。

〜12月5日〜

久々に庭仕事。

ラティスにからまった朝顔のつるを取ったり、
バラやブルーベリーの剪定や寒肥をしたり、落ち葉を掃除したり、
冬でもけっこうやることが多い。

先月植えたウィンターチューリップの球根は、もう芽を出しました。
手前の扇状のはムスカリ。

今年植えた球根は、ウィンターチューリップ60球、大玉チューリップ100球、
ムスカリ、はなちゃんがどうしても、と植えたアネモネなど。
それとアリウムギガンチウムというソフトボールくらいの大きさの
不思議な丸い花が咲く球根も3つ植えました。

冬は寒くて、わくわくする季節。

〜11月30日〜

ちょっと前に七五三の写真を撮りに行きました。

実は今まで、写真スタジオでは
3人一緒に撮ってもらったことしかなかったんです。
それも壁に飾る用に1枚か2枚だけ。

でも、今回せっかく3人の七五三なので、
初めてひとりずつ撮ってもらうことにしました。

やっぱ、プロが撮ると違う。
明らかにいつものうちの子たちじゃない!

結果、写真スタジオの思惑にまんまとはまってしまい、何枚も購入するはめに。。。

購入しなかったデータは1年後に消去されます、なんて言われたら、
悩んでから結局。。。買っちゃうよね?

わかってはいたんだけど、3人分となるとやっぱり多くなってしまいました。
まとめてアルバムにしてもらいました。

次からは、また3人一緒でいいや。

やっぴぃがボンドで飾り付け。ここまでが大変だった〜

な、なんとかできた。。。

〜11月3日〜

アンデルセン公園の「木のアトリエ」で工作をしてきました。
(アンデルセン公園については、過去の日記を見てね!)

材料コーナーに材料がたくさん並んでいて、好きなものを使って、自由に作ります。
道具は何でも借りられます。電動イトノコもあります。

電動イトノコを使ったのは、中学校の技術の授業以来。

やっぴぃが恐竜の自動車をどうしても作りたいというので、恐竜の形を2枚切りました。
大変だった〜。

恐竜の自動車で材料費¥500くらい。
材料の余りが入った箱があるので、そこから探して使うと安くつくれます。
ひろったドングリもくっつけました。

はなちゃんはピアノの小物入れ。鏡付き!
蝶番で上に開くようにしました。
はっぴぃは、クリスマスツリーの壁飾り。
これも電動イトノコで切りました。

大変だったけど、完成した時はすっごく嬉しい!!
やっぴぃは今度はロケットがつくりたいらしい。

でも、その前に「陶芸のアトリエ」で電動ろくろに挑戦したい。

江戸川区にもこんな施設できないかなあ。。。

〜10月29日〜

今月はなちゃんは8歳になりました。

まだ*すまいるママ*の絵本も時々は読んでくれますが(笑)、
今いちばん好きなのは、
あんびるやすこさんの『ルルとララ』シリーズです!

2人の女の子が、森の動物たちのためにいろいろなデザートをつくるお話です。

人気のシリーズなので図書館でもなかなか借りられないほど。

北広島市図書館では、こどもスタッフの方たちが、
みんな「知ってる!大好き!」と言っていました。

はなちゃんのお気に入りは『ルルとララのアイスクリーム』。
何度も夢中になって読んでます。

やっぴぃとはっぴぃが幼稚園で芋掘りをしてきたので、ママは
『ルルとララのスイートポテト』に載ってるレシピで、作り方を勉強してました。

はなちゃんには、このまま、本が大好きな子に
なって欲しいなと思います。

そして、いつか本を書く楽しさも知って欲しいなあ。。。

〜10月26日〜

早朝ランニングにて。
ポニーランドの秋桜。

冬が近づくにつれ、空気がどんどん澄んでいく。

時計台。はじめてだから行っておかないとね。

『シュタイフ ネイチャーワールド』

『Royce'チョコレートワールド』

〜10月20日〜

初めての北海道。仕事なのでひとりで行ってきました。

時間もあまりなかったのですが、
千歳空港と札幌の観光をちょこっとだけしてきました。

千歳空港は国際線が出来てから、大きく生まれ変わったそう。

シュタイフの『ネイチャーワールド』という、ぬいぐるみ美術館があったり、
『Royce'チョコレートワールド』という
チョコレート工場が見学できるところがあったり、
お店も、食べ物も充実していて、
目移りして時間ばかりが過ぎてしまいました。

札幌で一泊したので、歩いて時計台を見に行きました。
がっかり名所なんて聞いていたのですが、
時代を感じさせる、素晴らしい建物でしたよ!

エントランスに飾られた作品

陸前高田の奇跡の一本松を描いた作品

〜10月18日〜

銀座で行われている、藤城清治さんの米寿記念作品展を見に行ってきました。
(ゆっくり見たいので、一人で行ってきました)

初期の孫悟空やケロヨンなども登場する、
藤城先生の人生の集大成的な作品が今回の目玉でした。

初めて藤城先生の作品に出会った頃の自分に再会したような
懐かしい気持ちになりました。

まだまだ、これからも元気に多くの作品を描いていっていただきたいと思います。


ジンベエザメの大きさに子どもたちはビックリ。

イルカやアザラシやセイウチのショー。
クライマックスでたくさんのイルカがジャンプ!!
何頭いるの??

水中トンネルで幻想的に泳ぐイルカたち。

「あ、いっちゃった」
ゴマフアザラシとはっぴぃ。

巨大なマンボウ。不思議な顔。宇宙船のよう。

自然光の下を泳ぐイルカ。
実際の海の中ってこんな世界なんだろうな。。。

かわいいシロイルカ。鳴き声もかわいい。
予約すれば一緒に泳いで、背中に乗ることもできます。
ちょっと値段が高いんだけど。
でも、今度行ったときは絶対乗りたい!!!乗るよ!!!

ゆっくりと漂うミズクラゲ。うちで飼いたい。
本当はシロイルカが飼いたい。

〜10月13日〜

横浜八景島シーパラダイスに、15年ぶりくらいに行ってきました。

ショーも展示もすごく楽しくなっていて、
もっと早く行けば良かった〜。

ジンベエザメを見たいがために、何度か沖縄旅行を計画して、
スケジュールが合わなくて、すっかり諦めていたのですが、
ついにジンベエザメに会うことが出来ました!!

それも2頭もいたなんて知らなかった。

コバンザメを従えながら、ゆっくりと泳ぐ姿に癒されました。
ああ、ジンベエザメに食べられたい。(そしてちゃんと吐き出されたい)

ジンベエザメが泳ぐ水槽で、
イルカたちのショーが行われていたけど、
ショーが終わるまで底の方で、待ってたのかな?

今年の3月から始まったハワイアンテーマのショー。
楽しかったし、動物たちの頭の良さを実感しました。

小型のクジラや、セイウチの背中をさわることもできました。

今年、『うみのゆうえんち』という海の生き物が
たくさん登場する絵本を作ったばかりだけど、
また、海がテーマのお話を描きたくなりました。

今度はシロイルカも、マンボウも、ジンベエザメも登場させたい!!!

〜10月12日〜

早朝ランニング。

彼岸花の季節です。涼しくなってきました。
走りやすくなった分、起きづらくなった。。。

〜10月8日〜

やっぴぃ(5歳)と、はっぴぃ(4歳)の運動会でした。

2人同時だと親も大変、
カメラを手にずっと走り回ってました。

やっぴぃは年中さん。団体演技はパラバルーン。

パラバルーンはいいね。

みんな一緒に並んで、ずっとニコニコで、ほんわかしてて、
見てる人たちもみんな笑顔になって。。。

嬉しそうに演技してる姿を見ると
「おっきくなったなあ」って、しんみりしちゃうよね。

ニジマスが群れて泳いでいるのが見えるのですが。。。

その場で炭火で塩焼きにしてもらいました。

〜9月6日〜

清水公園に、初めてのニジマス釣りに行きました。

竿を借りて、針にエサのイクラをつけて釣ります。

事前の情報では子どもでも釣れるくらい、
入れ食い状態ということだったのですが、
30分過ぎても全く釣れず。。。

子どもと一緒に釣りたかったのですが、下の二人はじっと待つのが大変。

1時間くらいして、やっとのことでママが3匹、
ぼくが2匹釣り上げました。

下の二人は釣るのを諦め、バケツの中のニジマスを見てました。

その後、ぼくの竿が引いてから、はなちゃんと一緒に1匹釣り上げたのですが、
はなちゃんは、何としても一人で釣り上げたい様子。

3時間くらいやっても釣れず、残ったのはつぶれたイクラ一粒。
「そろそろ、終わりにしよう」
と、片付けて始めていたところ、
そのエサで、はなちゃんがひとりで1匹釣り上げました!!

「やったー!!あきらめないで良かったー!!」と大喜び。

お昼ご飯はニジマスの塩焼き。
大変だったけど、その分おいしかった!!

〜10月4日〜

仕事部屋の壁に飾っている、いりやまさとしさんの原画。
ちょっと前にチャリティの展覧会で購入させていただいたものです。

いりやまさんとは以前、黒部市美術館で絵本原画展を、
ご一緒させていただいたことがあるのですが、
今にも、動物たちの話し声が聞こえてきそうな
素敵なイラストばかりでした。

子どもたちも、この2枚の絵が大好き。
(ぼくの絵は、このごろはほんの一瞬しか見てくれないのに)

はなちゃんに、どうやって描いてるのか聞かれ、
ステンシルの方法を教えてあげたら、
紙を切って簡単なイラストに挑戦してました。

「パパみて!ジャンプしてるー!!」
格闘シーンを再現した展示が多く、迫力がありました。

立ち上がっているのは世界最大の鳥盤類
「フアシアサウルス」
大腿骨1本が大人の背丈くらいある。

「またでてきた〜!」
子どもたちはアンモナイトの化石を
夢中で発掘してました。

アジアで発見された大型角竜類「シノケラトプス」
日本にもこんなのいたのかな?

『チクチクさんともりのかいぶつ』に
登場した「ガオガオ」を発見!
巨大な竜脚類ブラキオサウルスたち。

〜9月23日〜

幕張メッセで開催されている『恐竜王国2012』に行ってきました。

実はいま、恐竜がたくさん登場する絵本を制作中!

子どもたちも、ちょうど恐竜に興味を持ちはじめていたので、大喜びでした。

でも、はなちゃんは「生きてる恐竜はいないの?」と残念そうでした。
たしかに、テレビの中ではリアルに動いてるもんね。

「大昔に空から大きな岩が降ってきて、みんないなくなったんだよ」
と説明してあげると、やっぴぃが
「インセキだよ!ね、パパ、インセキだよね?」だって。

やっぱ、男の子だなあ!

恐竜に詳しい子にも喜んもらえるような絵本をつくらないとね!!

「うんとこしょ!どっこいしょ!」なにが出てくるかな〜?

「おっきいピーナッツがいっぱい!」
「へえ〜、こうやってできるんだ」

午後はプールに入って、そのまま動物のエサやり。

「そろそろ帰ろっか?」
大きな虹が見送ってくれました!

〜9月16日〜

またまた大好きなドイツ村に野菜の収穫に行ってきました。

・・・と、2週間前も書きましたが、
野菜の収穫時期が終わらないうちに、またまたまた行ってきました。

今回は初めて「落花生」の収穫をしました。
一般には出回らない「おおまさり」という新品種のジャンボ落花生。
普通の2倍くらいの大きさです!!
うそみたいに大きい。

畑のおばちゃんオススメの塩茹でにしてから冷やして食べました。
美味しくて、食べ出したらとまらなくなりました!!

〜9月15日〜

残暑が厳しいです。

おかげでまだまだ、毎日かき氷を楽しんでます。

子どもたちはシロップ。大人はカルピスをかけて食べてます。

あと何日くらい楽しめるだろうね。

ちなみに残ったシロップは牛乳で割ると
おいしいイチゴミルク、メロンミルクになりますよ!

夏野菜の収穫に行ってきました!

ママ「ししとう、買うと高いからいっぱいとって!」

やっぴぃ「へんなのみつけたー」

これはオクラの花。オナラじゃないよ、はっぴぃ。

はな「おも〜〜〜い!」

はっぴぃ「おっきいのー」

きれいなゴーヤの棚!

ケロちゃん。はじめはみんな恐がってたけど、
すぐに触れるようになって、この後プールにもつれて行って、
一度はバイバイしたけれど、またつかまえて、
結局、家で飼うことになりました。

にっこり!ヤギのえさやりもしました。

ししとうたっぷり!黄色いのはフルーツトマト。
この他に、さつまいも、ナス、オクラ、ゴーヤ、
ピーマンなど収穫してきました。

〜9月1日〜

またまた大好きなドイツ村に野菜の収穫に行ってきました。

高速に乗って1時間ちょっと。
途中ものすごいスコールに逢いましたが、ドイツ村のあたりは晴れてました。
おかげで車もピカピカになった、よかった。

今回は、初めてさつまいも掘りをしました。
よく秋の絵本にさつまいもの絵を描くのですが、
こんなに根が深いとは!!!いい勉強になりました。

子どもたちも一生懸命に掘ってました。
子どもにとって、いも掘りや野菜の収穫は
宝探しそのもの!

大きな宝物を見つけた時の、笑顔がたまりません!!

〜8月26日〜

はなちゃん「パパー、機織りトントンやりたーい。パソコンで調べてつくって〜」

というわけで、
ボール紙で、見よう見まねで機織り機をつくってみました。

パパ「ちゃんと織れるかなあ?」
はなちゃん「織れそう!途中で色も替えたーい!」
パパ「色も替えたいの?2色くらい?」
はなちゃん「3色!」

というわけで。。。ちゃんと織れました。

がんばれば、もっと本格的なのも作れそう。

〜8月20日〜

お盆は岐阜と秋田に帰省しました。

岐阜は暑かった〜。そして、秋田は涼しかった〜。

実家は岐阜市にあるのですが、帰る度に過疎化、とまでは言わないけれど、
子どもが減り、空き地が増えていって、寂しい気持ちになります。

ぼくが通っていた小学校も少し前になくなりました。
お隣の小学校と合併したそうです。


秋田でも近所の商店街のお店がどんどん閉店しているようです。
人々の暮らしが変わってきている、ということもありますが、
少子高齢化の影響なのでしょうか。

きっと、この国全体が同じようなことになっているのだと思います。


はなちゃんは「おばあちゃんがいる岐阜に住みたい」と言いますが、
なかなか難しい問題です。

〜8月7日〜

はなちゃんが「ぬいぐるみがつくりたい」と言うので、
型紙をつくってあげました。

型紙に合わせて、フェルトを切り、
周りをブランケットステッチで縫っていくだけです。
目鼻はボンドでくっつけています。

中のうさぎは、はなちゃんひとりで作りました。

そのうち、サイトに型紙を載せますね。

ちなみに。。。服は、ぼくがつくりました。

〜8月2日〜

子どもたちと蒔いたタネが大きく育ち、ヒマワリの花が咲きました。

鮮やかなイエローの花びらが、眩しい日射しを反射させます。

ヒマワリたちは大きくひろげた緑のソーラーパネルで
毎日たくさんの光を吸収します。

水とCO2もたっぷり取り込んで、エネルギーに変えて花の中心へと運びます。

栄養たっぷりのタネをつくるには、きれいな水と、暑い日射しと、CO2が必要です。

今じゃ、地球温暖化の原因がCO2じゃないということは常識ですが、
花や自然をよく見ていれば、もっと早くおかしなことに気づけたと思います。。。

恐竜が生きていた時代はCO2が今の10倍もあって、
自然もとても豊かだったと言います。

(誰が何を推進するために、CO2を悪者にしたのかはもうみんな知ってますよね)

とにかく、子どもたちが安心して暮らせる未来を
つくっていかないといけないな、と思います。

とうとう
夏本番です。。。

江戸川区は金魚の町

これは八万円の金魚

下にいるのがはっぴぃ

金魚すくいで10匹GET!(おまけでもらったのが8匹)

〜7月22日〜

江戸川金魚まつりに行ってきました。

江戸川区に住んで16年になりますが、金魚の町だと知ったのはごく最近。
金魚まつりも初めて行きました。

家族5人で金魚すくいをしてきました。

子どもはタダ。大人は¥100。
子どもたちは惨敗。パパ&ママは1匹ずつすくいました。

でもおまけで一人2匹はもらえるので、10匹連れて帰ることになりました。

長生きしてね。

絵の具をたらして細い棒で模様を描きます

和紙をそうっと浮かべて、模様を写し取ります

はっぴいも、一人でできました

うちわと色鉛筆セットの完成!!

〜7月16日〜

アンデルセン公園でマーブリングをしてきました。

大学生の頃、デザインの課題でやったので、懐かしかったです。

思い通りの模様にならなくてけっこう難しいのですが、
紙に写し取ると、きれいな模様に見えるから不思議です。

アンデルセン公園では毎月、違ったワークショップをしています。
子どもたちには、いろいろな事をやらせてあげたいです。

*すまいるママ*も近所でフェルトのワークショップが
できないかなあ、と日々考えています。

きっとそのうち。。。

〜7月8日〜

今年の春、はっぴぃと同い年の3年生のブルーベリーの木を
裏庭に2本植えました。

白い花と、ピンクの花が咲く2株です。

このごろ毎日実が熟していきます。
子どもとブルーベリー狩りを楽しんでます。

でも、まだ木が小さいので、あまりたくさんはとれません。
来年はたくさんとれるといいな。

じゃがいも掘り!けっこう浅いところからゴロゴロと出てきます。

「いっぱいでてきたー!」

野菜の収穫!トマト、ナス、ピーマン、ししとうなど。

ギザギザの葉っぱ。良く見たらズッキーニでした。
実はキュウリにそっくりなのに、葉っぱは全然違う!

すっごい笑顔だけど、ピーマンぎらいなはっぴぃ。

はなちゃん、大きなナスにびっくり!

ぶら下がるナスと、下を向いて咲くナスの花。

新鮮な野菜。ピカピカです!

プールにも入ってたっぷり遊びました。

〜6月30日〜

じゃがいも掘りや野菜の収穫が始まったので、長靴を持って、
大好きなドイツ村に行ってきました。

何度行ってもやっぱり楽しい!

ドイツ村とアンデルセン公園の中間に住みたいくらい。

野菜の収穫は、本当にオススメです。
子どもたちの笑顔が違います。

きらいな野菜も食べられるようになります。

育ててくれた方の気持ちも分かるようになります。

近ごろはスーパーで売ってる整った野菜しか見たことがない子が多いのですが、
野菜が畑で実っているところや、
いろいろな大きさの、いびつな形の野菜を見せてあげることが大切。

たくさん食べてなくなれば、また行けるので、
子どもたちもがんばって野菜を食べてくれますよ!

プレートに色を塗るはっぴぃ

かわいい万華鏡ができました!

ケータイのカメラって万華鏡が写せるんですね。

実際はくるくる回るので、この何十倍もきれいです。

〜6月24日〜

『あそびの学校』の万華鏡づくりに参加させていただきました。

いつもワークショップをする側なので、ものすごく勉強になりました。

キットを組み立てて、2枚のプレートに好きな色を塗ります。

いつも、自分がやるワークショップでは
「手伝いすぎないように、できるだけお子さんにやらせてあげてくださいね」と
言っているのに、ついつい手伝い過ぎてしまいました。

何だか、楽しくなってきてしまって。。。だめですね。

お誕生日に描いた絵

〜6月20日〜

やっぴぃが5歳になりました。

ここの日記はやっぴぃが生まれた日からずっと残しています。

あまり昔のものを残しておくのもどうかと、毎年思うのですが
読み返すと「ああ、元気でいてくれてありがとう」と、
やさしい気持ちになれます。

元気なら、あとはなにもいらないよね。

「菖蒲まつり」

ケータイのカメラだから、色が濃いかも。。。

ひとつひとつが大きい菖蒲の花

〜6月15日〜

早朝ランニング!!

いつもは折り返してる市川橋をそのままくぐり抜け、小岩菖蒲園へ。

こんな素敵なところがあったなんて、最近まで知りませんでした。

菖蒲や紫陽花がまさに見頃。
菖蒲を眺めながら、おにぎりを食べてるおじいちゃんとおばあちゃんがいて、
素敵だなあと思いました。

機織り体験をしてきました

いろんな色の糸の中から3色選びます

糸を通してトン!トン! 足を踏み変えてトン!トン!

完成!! このくらいの長さの布を織るのに30分くらいかかりました

織り上がった布は、ポーチなどにできます

はっぴぃはパパと一緒にコースターをトン!トン!

おまけ。すっごい真剣におしりを見てるやっぴぃとはっぴぃ

〜6月10日〜

手芸作家だったら機(はた)織りくらいやっておかないと!
ということで、またまた千葉のアンデルセン公園へ。

アトリエで本格的な「機織り」体験をしてきました。

最初は大変かな、と思っていたのですが、
やりはじめるとだんだん楽しくなってきます。
トン!トン!というリズムに合わせて布がどんどん織られていきます。

「織り機を発明した人ってすごいなあ」
「昔の人は大変だったんだなあ」

そんなことを考えていたら、あっという間に織り上がりました!!

恐竜の型紙に挑戦!

はなちゃんのはお城。ちょっと細かい

キラキラポーチの完成!

〜6月6日〜

日曜日にアンデルセン公園に行きました。
(アンデルセン公園については、6/4の日記を見て下さい)

今回はステンシルのポーチを作ってきました。

型紙を使ってキラキラした絵の具で模様を写していきます。

子どもたちは普段クレヨンや色鉛筆しか使わないので、ステンシルに大喜び。
型紙をはずず瞬間なんて、マジックでも見るように目を輝かせてましたよ!

毒々しい模様。実際、毒の成分があるそうです。

あ、チュウレンジバチが隠れてる

〜6月5日〜

大好きな花、ジキタリス(キツネノテブクロ)が咲きました。

絵本作家のターシャさんの庭に大きなジキタリスが咲いているのを見てから、
苗を見かけるとつい買ってしまいます。

宿根草なのですが、うまく根付いたことがありません。
タネを蒔いたこともありますが、咲いたことがありません。

いつかうまく育てられるようになりたい。

デンマークの風車と小さな花の迷路。

「うんち?」「うん、うんち」

「おすとキュ〜ってなくよ〜」「こら!やめなさい!」

木に囲まれた場所にアスレチックがたくさんあります

いろんなアトリエが並んでいます。畑では藍染めに使う
藍や綿花などを育てているそうです。

レザークラフトに挑戦!

木鎚でトントンと型押しをして、染料で染めます。

カラフルな動物たちの出来上がり! 革ってすご〜い!

〜6月4日〜

先月2回も行った千葉のアンデルセン公園の写真です。

アンデルセンの世界をイメージした公園ですが、アスレチックやプールもあります。
いろいろな動物もいます。

子どもたちがいちばん喜んだのが工作ができるアトリエ。

木のアトリエ、食のアトリエ、陶芸のアトリエ、版画のアトリエ、織のアトリエなど
いろいろなアトリエがあります。

この日は『染のアトリエ』でかわいい革のぞうさんを作りました。
あまりに楽しかったので、翌週も行くことになり、「鳥」と「ダックス」を作りました。

実は今週も行ってきました。ステンシルのポーチをつくりました。
また写真をアップします。しばらく通うことになりそうで〜す。

ポピーはよく描く花。
つぼみの形も面白いけど、咲き終わってひょろひょろした感じも面白い。

シロツメクサ。
向うに見えるピンク色は、れんげかな?アザミかな?

。。。ムラサキツメクサでした。

〜6月1日〜

久しぶりの早朝ランニング。

江戸川の河川敷は景色もよく気持ちがいい。

忙しいのを言い訳にしばらくサボっていたので、体がなまっているのを実感。

久しぶりなので無理をしないでウォーキングも入れて6〜7キロのコース。
楽しみながら、続けることが一番大切。

ピエール・ド・ロンサール

やさしいグラデーション。世界で一番人気のあるバラ♪

色が変化するバラ。チャールストン

すごく色が変化するバラ。サハラ’98
黄色〜白〜ピンク〜赤。目まぐるしく変わります!

〜5月23日〜

薔薇の季節がやってきました。

花数が少ないのは、冬の間あまり手をかけてやれなかったから。
本当はもっとぎっしり咲くんだと思います。

このごろバラの絵を描くことが多いので、
きれいなうちによく観察しておかないとね。

〜5月21日〜

金環日食。

小学校の屋上にて親子観察会。

曇っていたおかげで肉眼で見ることができました!!

ちょうど金環食になる前に分厚い雲が太陽を隠してしまい、
みんながっかりしていたのですが。。。
雲の切れ間にリングが現われた瞬間、ワーッと歓声があがりました。

はなちゃん「こういうことって、なかなかないの?」

「そうだよ。すっごくめずらしいんだよ」
と答えてはみたものの、よく分からないので調べてみると。。。

次に関東で見られるのは23年後、皆既日食!!
だそうです!

むふふふふふふ。。。

やっぴぃが一番がんばって蒔いてくれました

〜5月13日〜

わが家にはハムスターもオウムもいませんが、
ずっと欲しかったエサ用ひまわりのタネを、ついに購入しました〜!

500g入って¥316(ネットで送料込で)。
普通にタネとして売ってるものは1袋¥150くらいで15粒しか入っていないんです。

500gってすごいですよ〜。何百粒もありそう!!!!
それに原産国がアメリカとカナダって書いてあって、見たことないくらい大粒!!
どこまでも広がる広大なヒマワリ畑を勝手に想像しちゃいます。

パッケージにはもちろん開花の写真はなく、
どんなひまわりが咲くのか分からないってのも、楽しみ倍増です!!
見た感じ3種類くらいのタネがミックスされてるようです。

30〜40センチクラスの巨大なのが咲くんじゃないかなあ???

今日、子どもたちと一緒に庭やプランターにたっぷりと蒔きました。

夏が来るのがもう、楽しみで楽しみでしかたありません!

GWの写真いろいろ。。。

うちで咲いたチューリップ。うしろに飾ってあるのは兜。

大好きなシルバニアファミリーのレストラン。
ここに行くと必ずおもちゃを買わされる。
アウトレットなので、財布の紐がゆるむ(笑)

少し前に買った、オシャレな風車小屋。
おうちを欲しがる子どもを言い包めて、親の趣味でコレに。
「部屋がせま〜い」と言われています。
たしかに。。。人形が多すぎるんじゃないか。。。

岐阜ファミリーパークにて。。。

いろいろな竹の工作をしました。これは笛づくり。
他にコップ、竹とんぼ、箸と箸置きなどつくりました。

〜5月7日〜

GW後半は家族の行事もあったので、岐阜に里帰りしてのんびりしました。
仕事もたくさん持って帰ったのですが、
どうしてもOFFモードになってしまって、あまりはかどらず。。。

今日からまた、がんばります。

いちばん好きな季節がやってきました

ママが嬉しそうに注文したリスたち

今年はちょっと変わったチューリップを植えました

ビオラ、ムスカリ、アリッサムと寄せ植えに。

どこかチクチクさんの家と似てるでしょ?

〜4月28日〜

わが家のチューリップもたくさん咲きました!

去年の秋に、子どもたちと大玉の球根を100個植えたんです。
もう、ぎゅうぎゅうにね。
全て鉢植えで、日当たりの良いところで育てたので、大きくきれいに咲いてくれました!

チューリップはこれくらいぎゅうぎゅうがいいね。来年も100球かな。

次の楽しみはバラです。
チクチクさんの家にからまってるのと同じピンクのバラが、あと2〜3週間で咲きます。

いろとりどりのチューリップ

はなちゃん「おはな持って帰りた〜い」

ふれあいワンちゃん「ブリちゃん」

おりこうなワンちゃんたち

こちらは菜の花畑

「わ〜〜〜〜」っと叫びながら。大好きな芝ソリ。

遠くに見えるのは芝桜

おしりがかわいいカモの行進

「エサ、早くあげなきゃヒツジがじっと待ってるよ!」

〜4月21日〜

今年初のドイツ村。

春の花々がちょうど見ごろで、本当にきれいでした!!!
子どもたちには小さいうちに
自然の美しい景色をたくさん見せてあげたい。

〜4月20日〜

今月、はっぴぃの入園式がありました。

はじめは泣いて登園してましたが、すぐに幼稚園が楽しい所だと分かり
ニコニコで行けるようになりました。

はっぴぃの入園を祝福するように
「やっぴぃの木」に4年目で初めて花が咲きました!

この木はやっぴぃが生まれた年に記念に植えたサクランボの木。
やっぴぃと同い年の木です。

24週で生まれてきたやっぴぃ。
あの時の大変っだった思いを忘れないようにと、
この木を植えました。

春には花が咲き、やっぴぃが生まれた6月には実をつけます。

去年まで花が咲かなかったのですが、今年とうとう咲きました。
ということは、この花がサクランボになるのかな。
一本でもなる雌株と聞いてるから、たぶんそうだと思います。

誕生日に食べられるといいなあ。。。
6月が楽しみです!

桜が満開。混んでました〜!

パンダの「シンシン」

みんな大好きなゾウ

ゴリラ&チビゴリラ

ヤギー、食べれー

〜4月7日〜

上野動物園に行ってきました。

桜が満開で天気の良い動物園日和でした。

去年、パンダが来てから初めて上野動物園に行きました。
大人気で80分待ち。しかも歩きながらしか見られませんでしたが、
ふわふわでかわいかった〜・

子どもたちも喜んで見てました。

暖かくなってきたから、毎週一回はお出かけができるといいなあ。

〜4月2日〜

先月の終わりにはなちゃんのピアノの発表会がありました。

ずっとがんばって練習してきたごほうびに、
おもちゃをひとつ買ってあげることになっていたのですが。。。

「金魚が飼いたい」だって。

発表会の次の日、すぐそばの熱帯魚専門店に行ってきました。

はなちゃんはエッグパールという金魚が気に入ったみたい。
「2匹飼ってもいい?」「この子もいい?」
で、結局3匹。リビングで仲良く泳いでいます。

〜3月27日〜

赤色のウィンターチューリップの花が咲きました。
ころんとして、すごーく茎が長いチューリップです。

ちょっと前に、『おやゆびひめ』のイラストで
これにそっくりなチューリップの絵を制作しました。

チューリップは「ターバン」という意味らしいのですが、
これは、たしかに似てるかも!!

〜3月23日〜

はなちゃん、フォトショップでぬりえをするのが楽しいみたい。

うちのパソコンは7年前に購入したiMac。
5年も経つと時代遅れと言われてしまうパソコン。

再新機種にもひかれるのですが、
型紙とカラーラフをつくる程度なので、
まだまだ十分使えます。

昔はCGで絵を描いていた頃もありました。
初期の*すまいるママ*のポストカードも、
フェルトをスキャナーで取り込んでつくったCGです。

でもCGでは表現に限界があると感じ、
手芸屋さんに行っていろいろな材料を買い集めました。

絵を描くことが本当に楽しくなったのはそれからだと思います。

〜3月7日〜

今日はやっぴぃを幼稚園に送ってから
その足で絵本の打ち合わせに行ってきました。

出かける前に玄関のウィンターチューリップの前でパチリ!
ピンクにつづきイエローが咲いて、赤い花もひとつだけ咲きました。

咲き始めてから1ヶ月。
普通のチューリップより長く楽しめるようです。

子どもたちも毎日うれしそうに眺めています。

ちなみにやっぴぃのうしろの白いプランターに
植えているのが普通のチューリップ。
まだ芽は5センチくらいかな。

今年は寒いから成長が少し遅い。

〜3月4日〜

はなちゃんのすてきな日曜日。

朝、仕事部屋に入ってきたはなちゃん。「パパー、紙コップちょうだーい」

「なにつくってんの?」「メリーゴーランド」

完成!!「よこのストローをまわすと、メリーゴーランドがまわるのー!」

疲れて、寝ちゃった。

昼ご飯の後も、すぐにまたやってきたはなちゃん。
羊毛フェルトを針でチクチクやって「リカちゃん」を作り、
さらにペーパークラフトのチワワを作って、大満足で部屋を出て行きました。

〜2月28日〜

はなちゃんの最近のブーム、ペーパークラフト。

ネットで無料ダウンロードできるものをさがして
プリントしてあげてます。

今の子どもたちはいいな。
ぼくが小さかったころは、もっと平面的なものしか作れなかったような気がする。

紙でここまで立体的なものがつくれるっていうアイデアもなかったし、
だから、はじめて「できるかな」を見た時は衝撃的だったなあ。

はなちゃん、これからも大好きな工作やお絵描きをがんばって下さい。

勉強はほどほどに。
これからは専門的な知識も情報も、すぐに手に入る時代だから。

それより、
ワクワクできることや、得意なことをたくさん持っている方が
人生たのしいと思うよ!

〜2月15日〜

はなちゃんがインフルエンザ&溶連菌。
さらに、はなちゃんのクラスは学級閉鎖。
だけど。。。

「パパ、(工作するから)なんかちょうだい」
「寝てなって」

「これ、もらってもいい?」
「何のために休んでんの!!」

冬休みか何かと勘違いしてるみたいです。

〜2月10日〜

チューリップ咲いた〜〜〜〜〜〜!!!!

これは「ウィンターチューリップ」といって秋のうちに球根を冷やして
(球根にもう冬が過ぎたと錯角させて)開花時期をずらしたものです。

秋にはっぴぃと一緒に球根を植えました。
寒いうちに咲くので1ヶ月くらい咲き続けるそうです。

こないだ大雪がふったので、もしかしたら咲かないかなと
心配していたのですが、ちゃんと咲いてくれました!

一足早く春を味わってます。

〜2月2日〜

ママがインフルエンザにかかりました。

予防接種を打っていたにもかかわらず。。。

なので今日は幼稚園の送り迎え、旗ふり当番、洗濯、風呂掃除、
家事と子守りに追われて
あっという間に一日が過ぎました。

ママの大変さを実感しました。

それにしても、本当に辛そう。。。
絶対にうつりたくないし、子どもにもうつりませんように!!!

明日は池袋のスタジオで作品の撮影と、別の打ち合わせ。

子どもを寝かし付けながら15分だけ仮眠をとるつもりが3時間も寝てしまった。。。

朝までに原稿の仕上げをして、来週撮影の原稿にも取りかからないと。
おたより帳のラフもそろそろやんなきゃ。。。
絵本2話分のラフが10日の〆切りだっけ。。。
か、確定申告今月だっけ。。。ひえ〜〜〜!!!

消防士

ABCクッキングスタジオ

ピザーラ

〜1月29日〜

キッザニアに行きました。

お仕事体験は3才からなので、これまではっぴぃは参加できずに
はなちゃんとやっぴぃがやるのを見ているだけでした。

今回はっぴぃも3才になったのでやっとお仕事体験ができる、
楽しんでくれるかなと思っていたのですが。。。

やりたくないお仕事に、ぐずったり逃げ出したり。
3人ともやりたいお仕事が違うので説得するのが大変です。

ママ「ちゃんとお仕事しないと、お金もらえないよ!」
はっぴぃ「いやだ!やらない!」

将来が心配になりました(笑)

〜1月27日〜

AM6時に目覚まし時計と格闘。そして早朝ランニング!!

寒い。。。

だけど、走った日は一日の充実感が違います。
仕事がはかどります。
いい絵が描ける。。。気がします。

去年の9月ごろから走ったり、食事に気をつけたりして、13キロほど痩せました。

会う方みんなに心配されます(笑)

イラストレーターのかいちとおるさんに
『やせる絵本』出したら?と言われました。

。。。そうします。

〜1月24日〜

「パパー、なんか作ろう」
と言うのがはなちゃんの口ぐせ。

昨日も仕事部屋に遊びに来たはなちゃん。

幼稚園の壁面用につくった「ちぎり絵」の仕事を見るなり、
「はなもやってみたーい」

いてもたってもいられなくなって、
目をきらきらさせながら、おやつも食べず、あっという間に
「まま」と「ぱぱ」のちぎり絵をつくってくれました。

僕が小さい頃なんかより、よっぽど工作好き。
とにかく何か作っている時が楽しくてしかたがないんです。

実はぼくも「仕事」だとか
「だれかに喜んでもらうため」だとか言ってるけれど、
本当のところ、何か作っている時が楽しくてしかたがないんです。

〜1月16日〜

停電!

6時ごろ、篠崎駅の駅ビルのカフェで
出版社の方と打ち合わせ中、突然まっ暗に。
ビルの中だけかと思いきや、窓の外もまっ暗。

打ち合わせを切り上げて、急いで家に帰りました。

街灯も信号もついてない街、全く別の街のようで不気味。。。

家では子どもたちが懐中電灯を持って不安そうにしてました。
でもその分、僕が帰るといつも以上に喜んでくれました!

今日はそのまま懐中電灯の明かりで夕食を食べました。

年末はママの実家、秋田へ。

絵に描いたようなつらら。

小型飛行機に乗って・・・

セントレア空港に到着。ここから電車で岐阜へ。

パパの実家、岐阜で初詣。

富士山を眺めながら新幹線で東京へ。

〜1月7日〜

明けましておめでとうございます。

年末年始は秋田と岐阜に里帰り。
のんびりのーんびり過ごしてきました。

秋田は毎日のように雪でした。
慣れない寒さなのに、子どもたちは外で遊びたがります。

しかたがないので、洗面器に雪とつららをとってきて、
いとこと4人で家の中で雪遊び。

小さな小さな雪だるまが、笑顔とおなじ数だけ並びました。

子育ても仕事も充実した一年にしていきたい、
と毎年書いている気がします。

最近は、絵を描くのが楽しくてしかたありません。
絵本作家なのだからあたり前?

去年はなちゃんに『はなになりたい』を読んであげた時に
はなちゃんが、涙を流して聞いてくれているのを見て、
自分でつくった絵本を
自分の子どもに読んであげられることって
とても幸せなことなんだな、と思いました。

絵本作家になってほんとによかった。

だからどんなに時間と手間がかかっても、
子どもたちに読んであげたいと思う作品を
つくり続けたいと思います。

今年も*すまいるママ*をどうぞよろしくお願いします。