● back ●

*すまいるママ&パパ*の子育て日記


毎年恒例ゴールドクレストのツリー

下はママが嬉しそうに見つけてきたテラコッタの家

〜12月24日〜

メリークリスマス!!

はなちゃんが学校の工作でリースをつくってきたので、一緒にかざりました。
学校のとなりの畑で育てたサツマイモのつるで作ったのだそうです。

〜12月16日〜

江戸川の河川敷まで、はなちゃんのマラソン大会の応援に行ってきました。
後ろ姿ははっぴぃで〜す。。
寒かったけど、とてもいい天気でした。

〜12月13日〜

早朝ランニング!!
約45分かけて10km近く走っています。
このごろ空気が澄んできたのでスカイツリーのすぐ近くに富士山がくっきりと見えます。

赤く染まる富士山を眺めながら走るのは、とても気分がいい!

キウイ狩り。「みんな、大きいの見つけるんだよ!」

シーズン終わりに近いのでバケツ山盛り一杯¥600!!

100連凧揚げを見ました。

青雲〜♪

ヒツジ200頭の行進。
漢字の通り羊は「群れる」習性があるそうです。

トラクタートレインに乗ってファームツアーにも行きました。

羊やアルパカにエサやりをしました。

世界一小さな馬。カワイイ〜♪

〜12月4日〜

千葉のマザー牧場へ行ってきました。

とてもいい天気で、空気も澄んでいたので富士山がきれいにくっきりと見えました。

マザー牧場へ行った一番の目的は「キウイ狩り」。

去年も行ったのですが、お店に出回らないブルーノという細長いキウイがとてもおいしいんです!

子どもたちも、大きいキウイを見つけては大騒ぎしてました。
みんなでバケツ山盛り3杯もとりました。

食べきれるかな??

〜11月28日〜

すっかり寒くなりました。朝の景色がとてもきれいです。
(写真は早朝ランニングにて)

「お日さまが登るところきれいだよ! いっしょに行かない?」
はなちゃんを何度か誘っているのですが、朝は眠いそうです。

これでも半分くらい。隙間なく植えました。

こちらは今月の初めに植えた冬に咲くチューリップ。
もう芽がでました!

〜11月23日〜

子どもたちとチューリップの球根を植えました。
超大玉100球。全て鉢植えに植えました。

今回は寄せ植えに初挑戦。
ビオラやアリッサム、そしてムスカリなど、背の低い植物と一緒に。

ちょっと変わったチューリップを植えたので、春が来るのがものすごく楽しみです!!!

チューリップは冬が寒いほど立派な花を咲かせます。

以前は冬があまり好きじゃなかったのですが、
子どもたちとチューリップを植えるようになってから、
少しだけ好きになりました。

たのしいたのしいカモのエサやり。

パターゴルフは、やりなおしたり、手で入れたり。。。

  ずっとやりたかったワンちゃんのお散歩。

みんなのお気に入りのくーちゃん。

しいたけ狩り。はっぴぃは「キノコだよ」と大喜び。

はなちゃんは「くさ〜い」と鼻をつまんでました。

有名なドイツ村のイルミネーション。

観覧車からも眺めました。

〜11月20日〜

「お休み、どこ行きたい?」「ドイツ村〜!!」

ということで、またまたまたまた行ってきました。
まだまだ飽きないみたいです。

今回は、ワンちゃんのお散歩をしたり、しいたけ狩りをしたり、
パターゴルフをしたり、スワンボートに乗ったり。。。
とにかく普段できないことを、
いろいろとできるのが子どもたちにとっては楽しいみたいです。

先週から始まった、イルミネーションもとてもきれいでした。
千葉では有名らしく、夜になると駐車場がいっぱいで大混雑でしたよ!

〜11月16日〜

1ケ月前に撮りに行った七五三の写真ができあがりました。

はなちゃんが7歳、はっぴぃが3歳。
やっぴぃは本当は来年が5歳なのですが、みんなで一緒に撮りました。

今回は初めての家族写真も撮りました。

子ども3人の撮影は本当に大変で、カメラマンさんもかなり苦労してました。

みんな、まっすぐ立ってくれないし、衣装や小道具で遊び出すし、
疲れて寝転がってしまったり、ケンカしたり、泣き出したり。。。

でも、大量に撮ってもらって何とか形になりました。

ミカン畑で3人が見つめているのは・・・

カマキリの産卵。
都会ではなかなか見られないよね。

みかん畑に向かう山道で見つけたカタツムリとキノコ。

あれ?ヒマワリ!?
秋に咲く種類の珍しいヒマワリ。夏が戻ってきたみたい。

ヤギの赤ちゃん。

大きなヒツジに近寄れない2人。

ワンちゃんの「ふれあいコーナー」で大喜びのはなちゃん。

ますます犬が飼いたくなったみたいです。

〜11月3日〜

大好きな東京ドイツ村に行ってきました。

今回の一番の目的は「ミカン狩り」。

ミカン畑までは山道を歩いて行きます。ドングリを拾ったり、キノコを見つけて喜んだり、
子どもと一緒だといろいろなものを発見できます。

ミカン畑にはたくさんのミカンの木。


みんな大喜びでミカンをもいで、食べたのですが、

まだすっぱくて、子どもたちのテンションが一気に下がってしまいました。


12月ごろになると甘くなるそうです。

でも、それから「ふれあいコーナー」でワンちゃんたちと遊んだり、
ヒツジやヤギにえさをあげたり、観覧車に乗ったり、
カモの行進を見たり、おもしろ自転車に乗ったりと、
やっぱり楽しくてあっという間の一日でした。

皮をむいて。。。

ならべていきます。

〜11月2日〜

冬に咲く、珍しいミラクルチューリップの球根を
はっぴぃと一緒に植えました。

初めて育てます。
皮をむいてから植えるそうです。

きれいな花が咲くかなあ。。。

〜10月27日〜

秋だなあ。

江戸川の河川敷に広がるススキ。(早朝ランニングにて)
ナウシカのBGMがどこからか聞こえてくるようです。

このごろ、ノンストップで10キロ走れるようになりました。
ノロノロですが。。。

毎年大きくなっていくハロウィンリース。

ウッディやっぴぃで〜す。

ママが嬉しそうに買ってきたフクロウ。

ママが嬉しそうに見つけてきたワンちゃん。

ミニーはなちゃんで〜す。7歳になりました。

〜10月26日〜

毎年、ハロウィンの時期は
玄関を飾りつけて楽しんでます。

今年もかぼちゃがたくさんが増えました。

はなちゃんとやっぴぃは、
英会話教室のハロウィンパーティのために仮装をしました。

ひと息では消せなくなりました

〜10月19日〜

はなちゃんの7歳の誕生日でした。

もう7歳。

こないだまで赤ちゃんだったのに、
っていくつになっても、思うんだろうなあ・・・

おめでとう、はなちゃん。

相変わらず工作が大好きで、いつも自分の部屋で黙々と何かをつくっています。

最近は、紙で立体的な「犬」を作って、ひもを結んで家中さんぽしていました。
さんぽの途中で、おしりからウ○チやおしっこが出てくるようになっていました(笑)

いま、ものすごく犬が飼いたいのだそうです。

2ヶ月で。。。10キロほどやせました。(写真は早朝ランニングにて)

〜10月16日〜

七五三の写真を撮りに行きました。

一応、はなちゃんの7才と、はっぴぃの3才がメインだったのですが、
わが家は行事があると、いつもまとめて3人で撮ることにしています。

今回はそれに加え、記念に家族写真も撮ってきました。



これから(僕、パパの)ダイエット話になります。

家族写真を撮るためにスタジオを予約したのが約2ヶ月前。

そのころ過去最高の体重だったので(悲しすぎて公表できません)、
さすがにこのままの姿を残すのはマズイ、と
ダイエットをすることにしたんです。

はじめの1ヶ月は食事を減らしました。
テレビで「よく噛んで(一口30回)ゆっくり食べるといい」と
やっていたのでその通りにしました。

おやつの代わりにお茶を飲み、ママにサラダ中心の食事を作ってもらいました。
そうしたら、ほとんど苦労もなく、6キロ落ちました。

2ヶ月目はランニングもして、4キロ落ちました。

トータル。。。10キロほどやせました


やればできるもんですね!

あまりにも順調にやせていったので、このごろ仕事先の方たちに
「病気でもされたのですか?」と心配されます。

大丈夫です! 以前より体も心も軽くなりました。

服のサイズもどんどん小さくなり、
ベルトもトータル20センチ近くカットしました。

着られなくなった服、
これからチクチクさんにたくさん仕立ててもらわないといけなくなりそうです。



一応、家族写真の撮影は終わったのですが
早朝の河川敷ランニングはとても気持ちがいいので
これからも、続けて行く予定です。

七五三の写真については、また今度、写真ができ上がったら書きますね。

目標はあと3キロ。リバウンドしませんように。。。

夜景が美しいディズニーシー。

ディズニーシーは今年10周年。

プリンセスに仮装をして行きました。

ダンボは55分待ち。動かないダンボで記念写真だけ撮りました。

大好きなカルーセル。

〜10月10日〜

小学2年生の姪が、秋田からひとりで飛行機に乗って遊びにきました!!

みんなでディズニーシー&ランドに遊びに行きました。

実はうちからいちばん近い遊園地。

車で30分くらいで着きます


でもアトラクションの待ち時間は100〜200分なんて当たり前。これが大変。
子ども4人連れていると、頭も体もフル回転させないと何にも乗れません。


子どもたちが、いちばん喜んだのは『ミッキーのフィルハーマジック』。

3Dグラスをかけて立体映像を楽しむアトラクションです。


子どもたちが椅子から乗り出して、思わず両手を伸ばしてしまうほど、飛び出して見えます。

はなちゃんが「やったー!ドナルドのおしりにさわった!!」
と喜びながら、前に座ってる人の耳をつまんでいました。

やっぴぃで〜す!マルモリおどってきまーす!

運動会の最後。みんな空高く飛んで行く風船をずっと眺めていました。

〜10月9日〜

やっぴぃの初めての運動会。
みんなで『マルマルモリモリ』を踊りました。

やっぴぃは幼稚園であったことを、あまり自分から話さないので
ちゃんと踊れるか、ちゃんと走れるか、心配していたのですが、
誰よりも楽しそうに参加していたので、ほっとしました。

彼岸花。日陰でひっそり咲くイメージだったので、堤防に咲くとは知りませんでした。。。

〜9月30日〜

江戸川の堤防添いに、ちょっと前から赤いつぼみがぽつぽつと見えていたのですが、
彼岸花でした。今、ちょうど満開で、堤防を鮮やかな朱色に染めています。

彼岸花は咲いている時、茎に葉はつきません。
花が咲き終わると葉を出します。

まだ、イラストに登場させたことはありませんが、
花と葉を一緒に描かないように気をつけないと、ね。

めちゃくちゃかわいいポニーの行進

求愛中の白いカンガルーに「ねえ、これ、たべてよ〜!」

「おーい、アルパカ〜」「ん?よんだ?」

リアルなトゲトゲさん「トゲトゲ トンカチ トントントン♪」

ひとなつっこいワラビーくん

ライオンバスからライオンに肉をあげました。すごい迫力!

ラブラブ・

〜9月25日〜

お友だち家族と富士サファリパークへ行ってきました。

ライオンバスに乗ってクマやライオンやラクダにエサやりをしました。

去年に続き2回目のライオンバスでしたが、やっぱりすごい迫力です!
鼻息を鳴らしながら近づいてくるライオンにドキドキです!


はなちゃんはがんばって一人でエサをあげました。

やっぴぃとはっぴぃはママと一緒に、大騒ぎしながらあげました。

ライオンは冷えた肉をペロりと骨ごとたいらげてしまいます。
そして食べたらすぐに昼寝をしに戻ります。絵本の中のライオンとは大違いです。


白いカンガルーやミーアキャット、ディクディクなど、珍しい動物もたくさん見られて

大人も子どもも大満足の一日でした。

水辺にあつまるサバンナの動物たち??

〜9月22日〜

昨晩の台風、すごかったですね。
家が小刻みに揺れて子どもたちが不安そうにしてました。

写真は今朝の江戸川河川敷。
ランニングの時に撮った写真。

台風が去って、すっかり晴れ渡っていたのですが
至るところに大きな水たまりができていました。

今年最後のプールかな。。。

ターザンロープ!びゅ〜〜〜〜ん!!!

実は仕事に役立ちそうな要素もいっぱいです。

カモの大行進。
係のおじさんの声に合わせて、止まったり、行進したり。

今月3才になったはっぴぃで〜す。

〜9月19日〜

はっぴぃは今月15日に3才になりました。

「どこ行きたい?」
「ドイツ村!!!」

というわけで、またまた行ってきちゃいました。
(実は前回、年間パスポートを作りました)


はっぴぃが生まれてから、こんなにも続けてお出かけをしたのは初めてです。

今回は「わんわん大サーカス」を見たり、
スワンボートに乗ったり、カモの大行進を見たり、汽車に乗ったりしました。

帰りの車内で子どもたちに「今日は何が一番楽しかった?」と聞くと
「全部楽しかった!また行きたーい」だって(笑)

次はみかん狩りが始まった頃に行こう!

子どもは水遊び。親は芝生でのんびりと。

真夏のようないいお天気でした。

ぐるぐるきゅうりに子どもたちは大喜び

「こっちはなあに?」「なんだろう…あ!ピーマンだ!」

トンボをつかまえようとするやっぴぃ。

やっぴぃにつかまえられそうなトンボ。

「いっぱいとれたよ〜」

また、行こうね。

〜9月17日〜

いい天気。またまた東京ドイツ村に行ってきました

先週も行ったばかりなのですが
帰ってきてすぐに、子どもたちに「もっと遊びたかった〜」と言われ

再び行くことになりました。

今回はプールに入ったり、野菜の収穫をしたり、
仮面ライダーショーを見たり、観覧車に乗ったり、芝そりをすべったり、
いろいろ楽しめて子どもたちも大喜びでした。

意外に楽しかったのが野菜の収穫。
トマト、ピーマン、きゅうり、オクラ、なすなどが育てられていました。
オクラやなすの花や、育ち過ぎて黄色くなったきゅうりなど、
初めて見るものがいっぱいでした。

トンボもたくさん飛んでいました。
初めはトンボを恐がっていた子どもたちですが、
しばらくすると、トンボをつかまえるのに夢中になっていました。

この写真はいつも原稿を撮影しているEOS5DMarkII+canon50mmで撮りました。

〜9月14日〜

ずっとコンパクト一眼が欲しくて、いろいろなメーカーのカメラを調べていたのですが、
先日、ついに衝動買いをしてしまいました。

RICOHのGXRというカメラです(左)。
P10というズームレンズ(中)とA12という50mmレンズ(右)も一緒に買いました。

実はこれを買う前日まで、このカメラの存在を知りませんでした。
ずっと他のメーカーの見た目がオシャレなものを欲しいと思っていたのですが、
多くの方がブログに載せていた(このカメラで撮った)写真を見て、
これしかない!と思いました。

50mmレンズは魔法のレンズ。何を撮ってもきれいに写ります。

このカメラのいいところは、レンズとカメラユニットが一緒になっているところ。
レンズ交換をするときも、カメラユニットごと交換するので、中にゴミが入る心配がないんです。

そして何より軽いので、持ち歩いても疲れません。

前回の日記の写真は、このカメラで撮ったものです。
背景のボケ味はさすが一眼レフ。立体感まで感じます。

子どもたちと、いろんなところに遊びに行きたくなる、そんなカメラです。

芝がきれい。こんどはソリ持って行こう!

山羊のこどもが4頭、かわいかった〜。

ちょっと山羊がこわいやっぴぃ。

山羊たちが細い橋を渡ってエサを食べに来てくれる。

お花畑に小さなピンクの家がありました。

パンづくり体験もしました。

〜9月10日〜

東京ドイツ村に初めて行ってきました

着いてすぐ山羊やリスやヒツジなど、いろいろな動物にエサやりをしました。
ほとんどこれがメインだったような。。。

それからパンづくり体験をしました。

本当は野菜の収穫とか、芝ソリとか、観覧車など、
いろいろとやりたいことがあったのですが、あっという間に時間が過ぎてしまいました。

なので、今度の連休にまた行くことになりそうです。

写真は買ったばかりのコンパクト一眼GXR+50mmレンズで撮りました。
やっぱり50mmは撮ってて楽しい!

コスモスと朝の空。

同じ場所、カメラの位置を変えて。

〜9月8日〜

最近、早朝のランニングを始めました

まだ子どもたちが寝ている頃に、静か〜に家を出て、
江戸川の堤防を走ります。

となり町の橋まで行って戻ってくる10キロちょっとのコース。

河川敷のポニーランドでは今、コスモスが見ごろです。

できればお気に入りのカメラEOS5DMarkII(いつも原稿の撮影に使っている)で
撮りたいな〜と思いつつ、ケータイでパシャリ!

ケータイでも朝の光のせいか、びっくりするくらいきれいな写真が撮れて
走りながら、何度も眺めました。

趣味がふたつも増えたみたいで、なんだか楽しい!

かわいい〜ウサギに
むりやり草を食べさせるやっぴぃ。

ひげが立派な山羊

オオアリクイのしっぽはふっさふさ、
寝る時に使うんだって。

トイカメラっぽく撮影

〜9月4日〜

動物がたくさんいる行船公園に行ってきました。

子どもたちはウサギやモルモットを、だっこできるコーナーが大好きです。

少し前に買い替えたケータイで撮影。
カメラ機能重視で選んだので、撮っていて楽しい。

6月あたりからの日記の写真はほとんどケータイで撮っています。

久々のディズニーシーにみんな大喜び。

新しいシンデレラ城の中です。

ミッキーたちと子どもたちがいっしょにダンスしました。

〜8月28日〜

最近テレビでよく特集をしている
ディズニーランド&シーに行ってきました。

家から車で30分くらいなので行きやすいのですが、
着いてから入場するまでけっこう待たされます。

びしょ濡れのショーや、新しいアトラクションや、ファンタズミックなど
見どころがいっぱいでした。

でも。。。とにかく混んでた。
疲れた。。。
今度はもう少し空いてる時に行きたいね。

親もびしょ濡れになって大はしゃぎしました。

〜8月27日〜

はなちゃんの小学校と、やっぴぃの幼稚園が始まりました。

よく、夏のワークショップで、お母さんたちが
「早く子どもの夏休みが終わってくれないかなあ」
と言っていたのですが、今ではその気持ちがよ〜くわかります。

夏休みが終わって、また、少し静かな生活に戻ります。

とはいえ、わが家にはもう一人
いちばん泣き声の大きなはっぴぃがいます(笑)

今日もお兄ちゃんとけんかして、負けて、大声で泣いてたなあ。

〜8月19日〜

一度東京に戻った後、今度は岐阜に里帰りしてきました。
子どもたちとママは秋田から飛行機で行きました。

実家のすぐ近くの長良川河川敷で
『手力の火祭り』が行われていたので、みんなで見に行きました。

思わず息を飲む、大迫力の火祭りです。

上半身裸の若衆たちが、滝のような火の粉を浴びながら、
お神輿を担いで踊り狂います。

その後、屋形船のすぐそばに水上花火を打ち上げたり・・・
台の上にずらっと列んだ人たちが、手筒花火を次々に点火させます。
その数、3〜4百本。

その光景ももの凄いのですが、
すぐ下で、またまた若衆たちが、火の粉を浴びながら鐘を鳴らして踊ります。

夏の暑い夜をさらに熱くさせる岐阜の名物です。

〜8月10日〜

ママと子どもたちは秋田に残し、僕だけ東京に戻ってきました

新幹線に乗って帰ってきたのですが、震災前は東京駅まで4時間で着いたのが、
徐行区間がけっこうあって、5時間近くかかりました。

仙台駅のあたりは屋根瓦が落ちてしまった家がたくさんありました。

(この向こうにテレビで見た石巻市や仙台空港がある・・・
あの震災からもう5ヶ月が経つんだなあ・・・)

そんなことを考えながら外を眺めていると、
ものすごく大きな虹が現われました。

東北の人たち、負けないで!

そんな気持ちにさせるきれいな景色、
生まれてはじめて、景色を見て涙が出そうになりました。

新幹線の車内も急に静かになってたから、みんな同じ気持ちだったのかな・・・

〜8月8日〜

かまくらで有名な横手市にある、秋田県立近代美術館に
藤城清治さんの作品展を見に行きました


秋田の景色をモチーフにした作品も何点も展示されていました。

高さが4〜5メートルはある作品もあり、すごいパワーを感じました。

6月に開催された自宅アトリエ展では、
撮影もOK、途中の休憩スペースでジュースが自由に飲めたり、
自由に好き勝手におしゃべりをしながら見ることができたのですが、
今回は美術館なので、
うちのチビたちのようにおしゃべりをしていると注意されてしまいます。

もちろん撮影はNG。

あらためて、自宅アトリエ展に行けて良かったと感じました。

この前日がサイン会で藤城清治さんもいらしてたようです。
いつかお会いしたいなあ。。。

〜8月6日〜

6月に藤城清治さんの自宅アトリエ展にて、
秋田の竿灯(かんとう)祭りの作品を見ました(写真右下)。

それから、どうしても本物の竿灯祭りが見たくなり、
ママの実家の秋田に、早めに帰省することにしました。

6日がお祭りの最終日。
ついに見ることが出来ました!

実は19年前から何度も秋田に遊びに来ていたのですが、
お盆に合わせて来ることが多く、一度も見たことがなかったんです。

一見、重そうな竿灯を、男の人たちが代わるがわるに持ち上げていきます。
手で持ち上げるだけではありません。
額、あご、肩、こしに乗せて、とても上手にバランスをとります。
はじめは見ていてハラハラしますが、
しだいにバランスの妙技に目が離せなくなります。

見ている人も「どっこいしょー!どっこいしょー!」と
かけ声をかけて盛り上げます。

ほんと、見に行けてよかった〜。

〜8月6日〜

羽田空港で見かけた
ポケモンのお花ジャンボ(この他に黄色いピカチュウジャンボもあります)

見つけたとたん、子どもたちは大喜び!!!

今日から秋田へ帰省。

〜8月4日〜

池袋サンシャインにウルトラマンフェスティバルを見に行ってきました

いつも幼稚園から無料のチケットをもらうのですが、
今までは行ったことがなかったんです。

やっぴぃが、このごろヒーローものに興味があるので初めて行きました。

展示は、大人が懐かしい〜と思うようなモノがたくさん列んでいました。
(当然、子どもたちはよくわかっていない)

怪獣も歴代ウルトラマンもずらり。こんなにいたんですね。

あまりの人数にはっぴぃは、
怪獣よりもウルトラマンを恐がって近づけませんでした(笑)

やっぴぃはショーを夢中で見てました。
やっぱ男の子だなあ。

〜7月31日〜

セミが鳴き始めました

例年より遅かったのは、2〜3月の気温が低かったからで、
地震とは関係ないそうです。

裏庭でタネから育てたひまわりも咲きました。

いよいよ夏本番です!

今年の夏はどこか遠くへのんびりと旅行に行きたいな、と思っていました。
しかし、よく考えたらチビッコ3人連れてのんびりすることは不可能なので、
少し長めに里帰りをすることになりました。

〜7月24日〜

セミが鳴かない。。

地震の影響かなあ。。。

小学校も幼稚園も夏休みに入りましたが、
セミの声が聞こえないのでいまひとつ夏休みという感じがしない。

写真ははなちゃんとつくったポシェット。
毎日、仕事部屋にやってきては
「パパ、なにかつくろう」と言って材料さがしをしています。

〜6月17日〜

ディズニー・オン・アイスを見に行ってきました

めずらしく2日続けてのお出かけ。
今年の前半はずーーーーーーーっと休みがなかったのですが、
この頃やっと少しずつ、出かけられるようになりました。

場所は原宿の代々木体育館。
晴天だったので着いた時にはすでにヘトヘト。

はじめは疲れて眠そうにしていた子どもたちですが、
途中休憩でかき氷を買ってもらってからはシャキっとなって、
最後は大喜びでキャラクターたちに「バイバーイ」と手を振っていました。

また連れて行ってあげられるといいな。

〜6月16日〜

3連休初日、キッザニアへ行ってきました

とてもいい天気で、途中の橋からスカイツリーが良く見えました。

完成する前にみんなで記念写真を撮りに行こうと言っていたのに、
もう外観はほとんど出来てしまいました。

キッザニアは何度行っても楽しい。(はっぴぃはまだ参加できないけれど)
中はいつも夜になっていて、お店の方も「こんばんは」と声をかけてくれます。
子どもがめったに外出できない、夜の街をイメージしているのだそう。

今回はハンバーガー、お花屋さん、デザインスタジオ、
冷凍食品、クッキングスタジオ、パン屋さんなどを体験してきました。

〜7月5日〜

裏庭に植えたきゅうり。
この前、花がさいたと思ったら、
もう、こんなに大きくなっていてびっくり。

あと2.3日で食べられそうです。

毎年、夏はいろいろな野菜に挑戦するのですが
結局はプチトマトくらいしか成功しなかったんです。

今年初めてきゅうりに挑戦したのですが、
ほとんど何もしなくてもちゃんと実りました!

子どもたちもきゅうりを見つけて大喜び。
きゅうりってなんだか面白いよね。

いつか、裏庭でとれた野菜だけでできたサラダを食べてみたいです!

〜6月23日〜

6/20、やっぴぃが4歳になりました
(6/22は僕の誕生日なので、ケーキは二人分のお祝いです)

小さく生まれたやっぴぃですが、
体格も普通の子と変わらないほど大きくなり、
いろいろなことができるようになりました。

服をたたんだり、ハサミやテープで工作をしたり、
でもおかたづけは相変わらずやりたがりません。

そういえば最近、戦隊もののテレビを見るようになりました。

なので、おもちゃ売場に吸い寄せられてしまうと、そこから動きません。
他の子が買ってもらっているのを見ると、当然欲しがります。

でも、まだしばらくは買わないつもりです。

本当は、みんなで遊べるブロックやパズルで長く遊んでくれるといいのですが。。。
でもそのうち買うことになるんだろうな。

自分の意思が強くなるというのは、いいことなのだと思うけど、
親もその分、知恵と力をつけないといけないね!


3人に力をどんどん吸い取られているせいか、
このごろ夜遅くまで仕事が続くと、ものすごくしんどい。

この暑さのせいかな。。。仕事入れすぎてるのかな。。。
とにかく、がんばらないと!

〜6月13日〜

やっぴぃで〜す

あと一週間で4歳になります。

ブロックが大好きです。

おえかきも大好きです。
写真上がパパで下がはっぴぃです。ちゃんとメガネを描いてます。

将来*すまいるママ*の後を継いでくれるといいな。。。

なんと、室内撮影OKだったんです!

〜6月7日〜

影絵作家、藤城清治さんの『自宅スタジオ展』に行ってきました。

ぼくの心の師であり、憧れであり、世界一尊敬する作家です。

現在87歳。しかし歳をとることを忘れてしまったように
影絵の世界は純粋で、力強くて、時にキュンとするほどかわいらしい。

テレビで紹介された直後ということもあり、30分ほど列びました。

入り口ではペットの動物たちが出迎えてくれました。
思った以上に広いスタジオで、とてもたくさんの作品が列んでいました。

大きな作品はやはり魅力的。
色も鮮やかなのに落ち着いていて見とれてしまいます。



今やってる仕事の締めきりがちょこっと伸ばしてもらえたから、
お休みにはなちゃんともう一回行こうかな。。。

〜5月31日〜

今日ははなちゃんの小学校の運動会でした

やっぴぃは幼稚園だったので、はっぴぃだけ連れて見に行ってきました。

入学してあっという間に2ヶ月が過ぎましたが、
新しいお友だちと仲よくしている姿を見られて良かったです。

PTAの綱引きにも参加しました。

負けたのですが、本気になりすぎて、腕が筋肉痛です。。。

〜5月17日〜

裏庭でアーチに仕立てているバラが咲きました。

一番花(最初に咲く枝先の花)なので、大きくてきれいです。

はなちゃんが自分の部屋に飾りたいと、1輪とってきました。

他にも違う色のバラを育てています。
これからどんどん咲くと思うと楽しみです。

〜5月14日〜

更新が滞ってしまいました
いつも見に来てくださる方、すみませーん。

今月末が、新作絵本の〆切りなんです。

写真は去年のクリスマスから玄関に置いているテラコッタのランプ。
夜になるとたくさんの青い星が壁に大きく反射して、とてもきれいなんですが、
大地震以降、点灯していません。

節電のため、ではありません。

地震で、傾いた中の照明が雨に濡れて壊れてしまったんです。

防犯のためにも点灯したいところですが、節電もしないといけない?

いえいえ、調べてみると日中は節電をしないといけないけれど、
電気が余っている深夜は、今まで通りに電気を使ってもいいらしい。

とはいえ、う〜〜〜〜ん、難しい問題。

しばらくはこのままにしておきます。。。

〜4月30日〜

はっぴぃで〜す

羽田空港の屋上で〜す。
国際線ができて、屋上デッキが広くなりました。

大きなブランコのベンチが子どもたちのお気に入りで、
そこに座って、飛行機が飛び立つのを眺めるのが大好きです。

ゴールデンウィーク、
ママと子どもたちは秋田へ帰省。

僕は残って絵本の制作。
もうすぐ完成、もうひとがんばりです!

〜4月24日〜

「パパ このごろ えが じょうずに なったね」

はなちゃんに褒めてもらいました♪

〜4月19日〜

チューリップがきれいに咲きました

今日のお昼過ぎ、ラジオから『チクチクさん』の朗読が聞こえてきました。

放送されるということは聞いていたのですが、
それがいつになるのかは聞いていなかったんです。

このごろはCDを聞くことが多く、
今日はたまたまラジオを、
それもいつもと違う局の番組を聞いていたんです。

すると、突然『チクチクさん』の朗読が聞こえてきたのでびっくり。

慌てて2階に降りて、急いでラジオをつけて、
みんなと一緒に聞きました。

はなちゃんも学校から帰ってきていたので、絵本を見ながら聞くことが出来ました。

効果音やBGMも入って、とってもわかりやすく楽しかったです。

〜4月12日〜

昨日はやっぴぃの入園式でした

チューリップもまるで入園式に合わせたように咲きはじめました。

裏庭にはやっぴぃと同い年のさくらんぼの木があるのですが、
今年もまだ開花しませんでした。

開花して、実がなるには何年もかかるそうです。

やっぴぃはとても小さく生まれました。

その時の大変だったことを忘れないように、
誕生月の6月に実がなるさくらんぼの木を植えました。

4月には桜によく似た花も咲くらしいので、家で花見ができると
毎年楽しみにしているのですが、なかなか咲いてくれません。

小学校の入学の年までには咲くといいな。

はっぴぃはこれからケンカ相手がいなくなって、
ちょっと寂しくなると思います。

〜4月7日〜

関東では桜が開花しました。
わが家のチューリップも、つぼみがふくらみ、もうすぐ咲きそうです。

昨日ははなちゃんの入学式でした。

子どもはあっという間に大きくなりますね。
赤ちゃんのころの写真を見ると、つい昨日のようなのに。。。

ときどき、下の子たちが「高い高い」をしてもらってると、
「はなもやって〜」と来るのですが、
このごろは気合いを入れないと、できなくなりました。


昨日はなちゃんは、入学式が終わってから
校庭のうんていで手にはじめてマメをつくって
ずっと気にしながら過ごしてました。

自分の小さい頃を思い出して、なんだか懐かしくなりました。

〜4月3日〜

「東北関東大震災・救援チャリティ・バザー」に参加させていただきます。
(主催/社団法人 NGO国際子ども教育基金  (株)WILL)

トップページに載せた原画や、サイン入り絵本を出品させていただきます。

絵本にはイラストもたくさん描かせていただきました。

このチャリティでの収益金は全額、
被災地の保育園・幼稚園再建援助に役立てられます。

皆さんぜひ、足をお運び下さい。

東北関東大震災・救援チャリティ・バザーに関する詳しい内容
アドレス→ http://www.will-cefi.com/



『チクチクさん』 PHP研究所

〜4月1日〜

東日本大震災の被災地の子供たちに絵本と笑顔を届けるプロジェクト。

日本ユニセフ「ちっちゃな図書館」プロジェクトに
*すまいるママ*の絵本『チクチクさん(PHP研究所)』
10冊を寄贈させていただきました。

日本ユニセフ『ちっちゃな図書館』に関する詳しい内容
アドレス→ http://www.unicef.or.jp/

〜4月1日〜

はな「パパー、どうしたら、絵本作家になれるの?」

パパ「絵本をいっぱいつくって出版社さんに見てもらうんだよ」

はな「表紙だけじゃダメ?」

パパ「表紙だけじゃダメだと思うよ」

はな「じゃあ、パパはどんな絵本つくったの?」

パパ「見る?」  はな「うん」

本棚の奥にしまってあった、デビュー前の手づくり絵本を
はなちゃんに見せてあげました。

早いもので絵本作家になって7年が過ぎました。

〜3月28日〜

はなちゃんのピアノの発表会。

計画停電の影響で中止になるかもしれないと
言われていたのですが、無事開催されました。

よかった、毎日必死で練習してたから。
もし中止だったらしばらく立ち直れないところでした。

『インディアンのおどり』とストリーボックの『すみれ』を弾きました。

ママが、幼稚園関係の行事が全て終わって急に気が抜けたと言ってました。


〜3月27日〜

お陰さまで『チクチクさんともりのかいぶつ(PHP研究所)』の
増刷が決定致しました。

しかし、今まで絵本で使用していた用紙が津波でなくなってしまったそうです。

用紙が変更されるため、色や質感に違いが出るかも知れませんがご了承下さい。


編集さんから用紙に関する内容のメールをいただいて、
津波の被害にあった気仙沼の小学校の卒業証書のことを思い出しました。

泥に埋もれた金庫から奇跡的に見つかった卒業証書は、
ところどころよごれてしまっていました。

しかし卒業式で校長先生は、
「津波に耐えて頑張ってくれた卒業証書は勇気を与えてくれる」
と、とても誇らし気に卒業証書を生徒一人一人に手渡していました。

〜3月25日〜

今朝、外に出ると自転車カバーの上に黄色い粉の塊が。

ニュースによると、
同様の件で気象庁の天気相談所に問い合わせが殺到したそうです。

「放射性物質が降ったのですか?」
「いえ、スギ花粉なので安心して下さい」

な〜んだ、ただのスギ花粉の塊か〜。
(それはそれで安心できません!)

〜3月22日〜

地震から十日が過ぎました。

最近、首都圏で被災されたところがニュースで取り上げられるようになりました。
ときどき行く千葉のホームセンターや、ディズニーランドの駐車場が
液状化現象で、泥だらけになっていました。

こんなに近くでもけっこう被害がでてたんだと、驚きました。

〜3月20日〜

昨日ははなちゃんの卒園式でした。

1ヶ月前くらいは、少ししんみりした気持ちだったのですが
地震が起こってから、後片付けやら、モノ不足やら、計画停電やら、
いろいろな出来ごとに対処するのに精一杯で、
なんだか、気が付いたら卒園式当日になっていました。

式はホールのスペースの関係で参列できる親は一人のみ。
うちはママしか参列できなかったので、なおさら実感が湧かない。

来月から小学生か。。。

あっという間だなあ。

というか、もう春休みか。。。

またはなちゃんは毎日仕事部屋にじゃまをしに来るんだろうな。

〜3月19日〜

去年ワークショップに何度も参加してくださった
福島の小学校の先生ふたりからFAXが届きました。

「元気です!!生きています!!」

よかった♪

だけど、学校は休校、原発の影響で県外に出てしまった子もたくさんいて、
卒業式も証書を渡すだけのものになってしまったそうです。

ガソリン不足で50km離れた小学校にも行けないそうです。

このまえ深夜に列んで入れてきた、うちの車のガソリンを分けてあげたい。

自分にできることは、何だろうか。
毎日考えて、いま少しずつ行動に移しています。

今は自粛ムードの日本だけど、経済的には良くないらしい。
節電や、義援金援助はしなくちゃいけないけれど、
どんどん外食をして、とりわけ東北の食べ物を進んで食べることも
経済的な応援につながるらしい!
騒ぎがおさまったら、東北観光をするのもいいってさ♪

明るい日本を一日も早く取り戻そう!!!

〜3月17日〜

「都内では、食料品や日用品を手に入れるのが困難です」

というニュース。都内では流さないで欲しい。
よけいに困難になる。

「水道水からも微量の放射能が検出されました。
しかし人体に全く影響のない数値。妊婦・子供にも問題なし」

これも流さなくていいと思う。

ぼくが臆病なのだろうか、日本人は臆病なのだろうか。

しまいには
「放射能の量よりも、それを心配することによるストレスの方が、
はるかに体に悪影響をもたらします」だって!!!


地震以後、ずっとニュースばかり見ていたが、
ときどき音楽でも聞こうと思う。

〜3月15日〜

まだ、余震が続く毎日です。

東京では地震以降、食料&ガソリン不足。

我が家の自動車のガソリンもなくなるギリギリだったので
ガソリンスタンドを探したのですが、どこも売り切れ。

しかたなく深夜営業のガソリンスタンドに1時間近く列んで入れて来ました。

今、ガソリンは貴重品なので、列んでいる自動車がどれも
進むたびにエンジンやライトをこまめに切っていました。

昨日から一部の地域で計画停電が始まりました。

その影響で電車での移動も大変になりました。
しばらくは作品の材料の仕入れも苦労しそうです。

こんな時こそ何か新たな表現法方を思い付くかも知れない、
と前向きに考えよう。

みんなで痛みを分け合いながら乗り切るしかない!

〜3月12日〜

昨日の地震、今まで経験したことのない大きな揺れで恐怖を感じました。
東京は震度6強だったそうです。

地震が起きた時、僕は3階の仕事部屋にいました。

その時は、ちょうどパソコンで確定申告の書類を作成していました。

ガタガタと部屋が揺れたかと思うと、
少しずつ音が大きくなってきて、
本棚から本が次々に落ち、アイロン台など、いろいろなものが倒れました。

部屋が一瞬にして足の踏み場がないほどに散らかりました。

ママとやっぴぃ、はっぴぃは2階にいて無事でした。

外に出ると大きな植木鉢がひとつ粉々に壊れていました。

部屋に戻って急いでパソコンとプリンターを床に下ろし、
部屋を片付けているとすぐ、また同じくらい大きな地震が起きました。
片付けたものがまた全て落ちて来ました。

部屋と玄関を片付けて、ぐったりして
しばらくニュースを見てました。

去年イベントで何度も行った福島の映像も流れてきました。
どれも、いままで見たことがないようなひどい映像ばかり。
できれば夢だと思いたい。。。

しばらくして、はなちゃんが幼稚園から帰ってきました。
幼稚園では時計やDVDデッキが落ちてきて、かなり恐かったそうです。

休日前だったのがせめてもの救いです。
今でも余震があるたびに子どもたちが揺れる照明を見上げて恐がっています。

普段の何気ない暮らしが、こういう時とても有り難く感じます。

皆さんの無事を祈っています。

〜3月7日〜

気がつけばもう3月。

このごろ時間が過ぎるのがものすごく早い。
時間泥棒が本当にいるとしか思えない。

新作絵本の制作も、作りがいのあるページが多く、
予定がかなり遅れている。。。

作りがいのある=読みがいのあるページ。なので、次回作ぜひぜひお楽しみに〜!!

去年の秋ごろから始まった「毎週土曜は家族サービスの日」計画も
今年に入ってから、ほとんど実現できていない。
半年前に買い替えた自動車にもかれこれ1ヶ月半乗れていない。

おかげでこのごろはなちゃんは、どこで服を買ってもらうの?と聞かれると、
「パソコンで」と答えているらしい。

ママがね、夜中にポチっとね。

ごめんよ、はなちゃん。

ちなみに睡眠時間が2時間以内の時はママが運転することになっています。


もうすぐはなちゃんの卒園式。
3年間あっという間でした。

来月から、はなちゃんは小学校に、やっぴぃは幼稚園に通うようになります。


入園、入学の頃に咲いてくれるかな、と思っていたチューリップ。
今年はなかなか大きくならない。

たぶん時間泥棒のせいだと思う。
この分だと開花は4月後半かな。

チューリップが咲く頃にはまた、いろいろ出かけたいね。

〜2月26日〜

やっぴぃとはっぴぃが、眼鏡をかけることになりました。

やっぴぃは小さく生まれたので、以前から定期検診を受けていたのですが、
はっぴぃはその空き時間にたまたま診てもらって、
「遠視」だったことがわかりました。

やっぴぃは、眼鏡をかけるかどうかは微妙な度数だったのですが、
この機会にふたりとも眼鏡をかけることになりました。

はじめは家族みんな、かなり落ち込みました。

まさか、はっぴぃまで。。。

見えにくそうにしている感じが全くしなかったので、
誤診じゃないかとずっと疑っていたほどです。

遠視はちゃんと眼鏡をかけていれば、成長とともに治るそうですが、
放っておくと内斜視になってしまうそうです。

普通は内斜視になってはじめて気付くそうで、
そうなると、治すのが難しいようです。

だから、
早くわかって良かったのです。


それから眼鏡屋さんを何件か周り、一週間ほど前に眼鏡ができあがりました。

眼鏡をかけてすぐに気がつきました。

はっぴぃの動きが俊敏になったんです。

部屋であまり走ったりしなかった子が、
足音を立てて走り回ったり、ジャンプしたり!

今まで見えてなかったんだな、と思い、
やっぴぃのおかげで早くわかって本当に良かったと思いました。

ただ、気付くと眼鏡を外して、おもちゃと一緒に隠してたりするので、
早くもフレームが曲がったり、レンズが外れたり。

先が思いやられます。

〜2月13日〜

仕事部屋によくはなちゃんが遊びに来ます。

フェルト、毛糸、アイロンビーズ、ポンポンメーカー、
ワンダーリリアン、サブダの飛び出す絵本、動物図鑑、などなど
はなちゃんが楽しめるものがいっぱいで、この上ない遊び場のようです。

一応ママに「入ってはだめ」と言われているのですが、よく遊びに来ます。
部屋に入ると、ママに怒られないようにカギをかけます。

このごろ休日でも遊びに連れて行ってあげられないし、
自分も小さかったら絶対遊びに行くだろうな、と思って僕は大目に見ています。

今日は*すまいるママ*が昔、雑貨をたくさんつくっていた頃に
使っていた『Canバッチgood!』で遊んでました。

色鉛筆で描いたイラストでオリジナルのカンバッチをたくさんつくってました。

僕の顔と、お手紙のカンバッチもつくってくれました。

はなちゃんと3階から運んで来ました。

お気に入りのピンクのさくら姫

〜2月6日〜

お雛様を飾りました。

はなちゃんのお気に入りで、運ぶのも飾るのも手伝ってくれました。

やっぴぃとはっぴぃは興味津々。
「さわっちゃダメ」「あっちいってなさい」を
何度も繰り返しながら、やっとの思いで飾りました。

はなちゃんが3歳の時に秋田のおじいちゃんおばあちゃんに買ってもらったお雛様。
段飾りにするか、親王飾りにするか迷いに迷い、
いつもリビングで眺めていられるように、と親王飾りにしました。

それでもけっこうな箱の数。この他にも台座が入っていた大きな箱があります。
はなちゃんのお雛様と、やっぴぃはっぴぃの兜飾り。
1年のうち1ヶ月しか出さないものですが、収納にはかなりのスペースを使います。

〜1月30日〜

秋に植えたチューリップの球根から、芽が出て来ました。

咲くのはあと2ヶ月後くらい。

はなちゃんの入学と、やっぴぃの入園に合わせて咲いてくれるといいなあ。

〜1月24日〜

更新が滞ってしまいました。
忙しくて。。。たまごっちのお世話が。

はなちゃんのたまごっちなのですが、
幼稚園に行ってる間はもっぱら僕が育てています。

今またブームが来ていて入手困難のようです。

昔のたまごっちなら、以前キャラクターの会社に入ってすぐに
やったことがあったのですが、
十数年の間に、かなり進化してました。

キャラクターもアイテムも増えて、
ゲームやリビングなど、いろいろなものをケータイからダウンロードできたり、
お友だちと「つーしん」できたりします。

ママは「たった3つのボタンで、よくいろんな事ができるね」と
びっくりしています(笑)

はなちゃんが、あっと言う間に使い方を覚えたので、
子どもは覚えるのが早いなあと感心していた矢先、

「パパー、まちがってお見合いパーティー行っちゃった〜」
と、泣きながら見せに来ました。

大切に育てていたキャラクターが、
子どもを残してたまごっち星に帰って行ってしまったんです。

そういえば昔のたまごっちは、
ほったらかしにされてよく「家出」してたなあ。。。

〜1月1日〜

初詣で岐阜のゆるきゃら「やなな」に会いました。

ボール紙やガムテープでできたただの箱ですが、岐阜ではとても有名らしい。。。